ニューオーリンズの食
ルイジアナ州ニューオーリンズに来たら、ケイジャン料理~クレオール料理。。。。。これは地元の田舎料理だったりフレンチの流れを汲んでいたり。。。でスパイシー。
アメリカの何でもかんでもケチャップかけ。。。。料理とは、全く違う。
まずは、ガンボスープ。
フレンチのブイヤベースが基礎になった。。。。とは言いますが、もっと全然濃くて泥臭くて、ウマイ!

ケイジャン料理のガンボスープ
現地でクロウフィッシュと言われるザリガニ料理。
エビよりも締っていて、歯ごたえはあるかな。 甘みも強い気がしますね。
ジャンバラヤは、日本でも見かけますよね。

ジャンバラヤやザリガニ料理
ニューオーリンズは牡蠣も有名なんです。
お店の人は、”焼き牡蠣”を薦めますが、まずは、生牡蠣で。
サイズが大きいのが特徴で、ちょっと大味ですが、満足感あるサイズ。 日本で言う岩牡蠣に似ているかな。

ニューオーリンズは生牡蠣も有名です。
今度は、お店お薦めの焼き牡蠣。 これはこれで、安心の味でした。

焼き牡蠣もあります。
こちらは、シュリンプ。 ガーリック味かな。

ケイジャン・シュリンプ
2015-05-28