古材ヒストリックパインを壁面に施工
先日、新商品として発売しました古材フローリング・ヒストリックパインが、お客様のオフィスの壁面に施工されまして、その画像を頂戴しましたので、皆さまにもご紹介させていただきます。

フローリング・ヒストリックパインを壁面に施工
本来はフローリングですが、幅76mm なので、壁面に貼っても面白い材料です。
床施工用の本実加工(T&G加工)をそのまま生かして施工されると、壁面施工も楽ですね。
早速、お客様の自社オフィスの壁面に施工していただきました。

お客さまにてウレタン艶無しで仕上げ
オイルで仕上げても良いですし、今回は、表面に被膜を施しての施工。 勿論、”艶無し”。
板の1枚1枚には、表情があり、古いノコ目の状態もまちまち、日焼けの具合も様々ですから、ウレタンを塗布すると、その1枚1枚の違いが、更にくっきり浮き上がりまして、見ていても飽きの来ない、楽しい壁に仕上げていただきました。

壁面に施工された無塗装の状態
当社が販売する無塗装の状態は、上記のような具合です。
まだ初回輸入分の在庫はありますが、徐々に認知されてきましたので、北米での原料古材集めも、同時進行で進めています。
樹種は、サザンイエローパインの古材です。
当社ホームページではこちらです。
http://www.oyamalumber.com/antique/fl-hp.html
2013-12-13