古材オーク・ヘリンボーン
まだ、大きな声では言えませんが、新商品の”事前情報”です。
日々、皆様のご紹介できる新商品(と言っても、古いものですけど)を探して歩いていますが、ヨーロピアン・オーク古材のヘリンボーンを見つけました。
風合い、色合いは、最高です。
やはり、クラシックな床板、と言えば、ヘリンボーンですね。
最近は、エイジング技術も発達してきましたが、”やはり本物”、”力”があります。
私たちは、フェイク古材が出回ってきても、”本物”にこだわり続けています。
余談ですが、ヘリンボーンとは、英語でヘリング(魚のニシン)のボーン(骨)に似ている事からこう呼ばれます。 無垢の木材の小片をヘリンボーン柄に貼り合わせた柄で、矢羽貼りとも言います。
ヘリンボーン貼りは、クラシックな雰囲気を醸し出します。

古材ヘリンボーン・オーク

ヨーロピアンオークのヘリンボーン古材
無塗装で表面は、ブラッシングをしているので、ツヤツヤです。
本物の古材には付き物の問題”数量が集まらない”、という部分も、クリアーできそうな気配。
まずは、トライアル輸入分について、現在、選別作業をしていますので、うまくいけば9月頃には、日本で販売開始予定ですので、期待してください。
栃木県の古材倉庫に入ってくるのが楽しみです。
2013-06-25