古材ノコ挽き角材
古材の長方形の角材を使って、店舗の棚板の柱にされる、と言うお客様が、栃木の倉庫にいらっしゃいまして、材料選定を行いました。
朝からの雨も上がりましたので(できるだけ、よく見ていただくためには、屋根のある倉庫から材料を出してご覧いただきたいので)、私どももホッとしました。

SBM-35の画像
カナダの古い倉庫から採りだされた角材で、年代は比較的新しめの70年ほど前のもの。 表面は、当時のノコで挽かれたノコ挽き跡が、薄らと付く角材です。 樹種は針葉樹、日焼けのブラウンが特徴です。

SBM-35の画像
中には、釘も刺さっていますので、加工には注意が必要です。
商品詳細は、こちらです。
http://www.oyamalumber.com/antique/sbm-35.html
2013-02-27