古道具
知り合いの工房に立ち寄ってみました。
工房の隅っこに良い古道具がありました。。。。。

ちょうな
古いチョウナ( 釿 )です。

ちょうな
当社が北米の解体現場から仕入れているチョウナ( 釿 )で削り出したBEAM材の表面には、Hand Hewn と言われる手斧跡がついておりますが、このようなチョウナ( 釿 )で、100~150年前の人たちが、丸太から角材に加工していたのですね。。。。。
当社のこの商品がチョウナ( 釿 )跡のBEAM材です。
http://www.oyamalumber.com/antique/beam68_910.html

ドリル
古いドリルです。
これを使ってBEAM材の穴を開けていたわけです。
こういった古道具には、何か、哀愁を感じますね。
お店などのディスプレイなどにも、良いと思い、「売ってほしい」とお願いしたのですが。。。。。。売り物ではないから。。。と断られてしまいました。
当社のお客さまからも、こういった古道具も取り扱って欲しい。。。。という要望も非常に多く、私どもも、時間があれば、このような古道具も古材と一緒に輸入することは可能なのですが、すいません。。。。。現在は、古材の仕入れに大わらわで、時間が無く、小物系には、手が回っていません。
個人的にも、こういった古道具や古い釘なども大好きなので、そのうち、何とかしますので、もうしばらく、辛抱してくださいね。
2011-11-28