長崎に
長崎に来ました。
長崎に来たついでにせっかくなので、グラバー園などにも立ち寄って、幕末時代の洋館などを久々に見学しました。
古い洋館は、良いですね。 今見ても、古さを感じず、モダンにすら感じます。北米で見かける住宅とも、水廻りやサッシの断熱性能以外は、ほぼ変わらないように感じます。やはり、流行りすたりで、家を建てない、ということも大切ですね。”変わらない大切さ”を感じます。

グラバー園

フリーメイソンの門柱
フリーメイソンの門柱と言われているものも、しっかり確認。 この組織は本当に神秘的ですね。幕末の日本でどういった役割を果たしたのか。。。。謎解きをしてみたい気分になりました。
お待ちかねの食事は、生きたままのイカを、丸ごとさばいてもらってイカ刺し。 ぴくぴくしてます。
塩で食べるとイカの甘みを感じます。 これで 1,800円と、安い!

生きたイカの御造り
イカ刺しを食べた後は、ゲソやエンペラーなど。。。残った部分を握ってもらいました。
やっぱり、最後は、お魚に行きつきますね。。。。
2011-11-19